グループホーム なでしこ

「細やかな思いやり」をモットーに気持ちに寄り添う | 名古屋市名東区のグループホームなでしこ 有限会社スリーハンズ

HOME»  なでしこの理念

理念

その人らしい尊厳ある生活を大切に


 

基本的な介護の考え方として

基本は敬語とし、指示するのではなく断る事も出来るような声かけで、人生の大先輩である高齢者の方の行き方や想いを受け入れた上で、身体・認知機能の低下に伴う不安や苦痛をできる限り取り除き、適度な活動性や刺激で機能維持を図り、想いを気兼ねせずに表せる雰囲気の中で穏やかに過ごしていただく事を目的とします。


 

身体・認知機能の維持を図る方法として

・日常生活動作については、ご本人ができる事は自分で行ってもらい、出来にくい事や出来るけれど意図的でない事には、自尊心を傷付けず自信を取り戻してもらえるように、<<まだ出来る>>と感じていただく為の必要なサポートや環境づくりを行います。

・日々の生活の中で<<何もやる事が無い>><<やりたいけれどもう自信がないからできない>>という苦痛を取り除く為に、家事や手作業等をさりげないサポートで<<する事がある>>状況を提供して認知症の進行を予防します。

・杖や歩行器による自立歩行・車いすの自走・トイレでの排泄等を促した身体機能の維持で自立を支援します。


 

ご家族に対して

・来訪していただく時間や入居者様との外出・外泊はいつでも自由です。

・入居者様の部屋でいつでも一緒に宿泊(ベッド・寝具は用意してあり無料)、一緒に食事(当ホームの食事を希望される場合の食事代は別途、必要)をされる事も出来ます。

※認知症状が進行して、たとえご家族が分からなくなっても<<ご家族との時間が何よりのひととき>>と考えますので、いつでも気軽に来ていただける雰囲気作りを心がけています。


 

イベント関係

・各入居者様に合わせたスタイルの誕生日会
・季節の行事(節分・ひな祭り・5月節句…)
・夏まつり、冬まつり(終了後に家族会)
・地域の食事会・サロン等への参加
・毎月の外食(昼食、おやつ)
・ボランティア来訪による歌・楽器演奏・踊り等の披露
・近隣や遠出の外出(季節の花見、ピクニック、地域のイベント等)


 

設備関係

・2階建ての建物はゆったり余裕のある造りで、リビングや入浴時の脱衣所は床暖房で足元の冷えに配慮。
また、屋外のウッドデッキや芝生・畑を有効利用して季節感を感じられるよう工夫をしています。


 

退居基準

介護職では出来ない医療的処置や管理が必要となった時。



 

お問い合わせ

お問い合わせはこちら